2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 kazumi お片づけの話 本当にその収納でよいのか疑ってみる お片づけの仕方は、今やたくさんの協会があり、更にはいろんな先生方が教えを説いています。 その先生を尊敬し、仰ること全てを真似したい、取り入れたいという気持ち、わかります。 でも最近…それを取り入れるのが苦しいお話を聞いた […]
2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 kazumi お片づけの話 ゴミ処理場に捨てられている大物たち 町内のゴミ処理場への搬入には一人で行きますが、月に一度土日も受け付けていますので、先日主人と行ってきました。 こちらは車で移動して、指定の場所に種類別に下ろしていきます。 いつもは余裕がなく、係員さんの指示通りに急いで下 […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 kazumi お片づけの話 片づけは 森を見ないで 木を見よう 片づけたい!と思った時、多くの人は家全体を見回し、途方に暮れ、やっぱり無理…となっしまいがちです。 こんな時は、家全体=森を見ず、一本一本の木を見てください。 荒れた森を手入れする際には、木の周りの環境(落ち葉や下草の手 […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 kazumi お片づけの話 頂いた食べ物をどんどん消費する一工夫 インスタントコーヒーのセットを頂きました。 箱を開ける瞬間は、なんともワクワクします♪ 一回分ずつ小分けになったコーヒーが入っていたので、早速家族で頂きました。 以前だったら『わぁ~!』と感動したら、すぐ箱のふたを閉めて […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 kazumi 収納 中学生教科書収納と制服をかける時のストレス軽減 中学生息子、学校や部活にも慣れ楽しく通っています。 息子の学校関係のモノは全てリビング、娘のモノは和室に置いてあります。 支度をする時に気づいたのですが、教科書・ノートを揃える時、本棚の下段に入れていると、なぜか うつ伏 […]
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 kazumi その他 お片づけカフェで相談会、自宅が広いことでのお悩み 先日の11日にお片づけカフェを、成田市並木町のカフェ美音で開催しました。 今回お集まり頂いた3名の方々は、ご自宅が広いことが共通のお悩みで、写真を拝見してご家族の動きや生活スタイルなどお伺いした上でアドバイスさせて頂きま […]
2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 kazumi 収納 来客用布団を初めてレンタルしてみた! 夏休みの間に、初めてお布団のレンタルをしてみました! 借りるまでは、実はドキドキしていました。 衛生面は大丈夫かな、匂いがあったらどうしよう、って。 …とりこし苦労でしたよ! 上記のような心配は全くなく、むしろお泊り前後 […]
2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月22日 kazumi 収納 夫婦で一つのクローゼット、お互い侵入しないために クローゼット、みなさんはどのくらいの容量でしょうか? 我が家は1ヶ所を夫婦で使っています。 他にもありますが、スーツやコートを入れて、普段はあまり開けません。 クローゼットには、洗濯して吊るしたままの状態の服と、たたんで […]
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 kazumi 収納 バスマットの収納場所と保有枚数 先日の記事「くたびれたバスタオルは、最後のお役目に」で、収納には触れなかったので改めてご紹介致します。 この時期は朝洗えば午後には乾きますが、我が家はバスマットを2枚使っています。 洗ったバスマットの収納場所は、洗面所& […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 kazumi お片づけの話 夏休み前の学用品を持ち帰る前にスペースを確保 学用品を持って帰り始めたら もうすぐ夏休みですね。 1ヶ月半の間、持ち帰った状態で放置されたくないですよね。 絵の具の道具、習字の道具、ピアニカ、彫刻刀、裁縫箱、防災頭巾…我が家の小学生は、このくらいでしょうか。 2人分 […]