捨てるばかりが片づけじゃない

最近続けてお客様や相談者様から、「片づけって捨てなきゃいけないと思っていました」というお声や、整理収納アドバイザー仲間の間でも、お客様がそう思い込んでいるお話を聞いています。
どうやら、片づけ=捨てるというイメージになっているよう。

片づけは捨てることではありません。
持っているモノの意味を、一つ一つ考えること。

そのモノの未来はありますか?
理由もなく持っていることには、モノに対して失礼です。
お金を払って家に迎え入れたら、誰かから譲り受けたら、最後まで責任を持つ。
そうした上で、サヨナラするのか、家に留まってもらうのか、考えていくのです。

真剣にモノたちと向き合うことで、今後買い物の仕方が変わってきます。
どこに飾ろうかな?
ホントに使うかな?
着るかな?
古い方はもう手放そうかな?

と、買い物中に自分の心と会話しています。
なんとなく、安いから、という理由で連れて帰らなくなります。

私は勢いあまって洋服を捨てたことがあります。
その時は目の前からモノがなくなってスッキリします。
タンスが一段空っぽになった時、勝ち誇った気になりました。

でも…リバウンドも早かったんです。
モノを持つ意味を考えずに手放し、新しいモノを迎え入れてしまったから。
新しいモノも、ちゃんと意味を考えず買ってしまったから、お気に入りでもない。
お気に入りを見つけようと、また買い物をする…そうして悪いループに陥ります。
安いモノでなくても銭失い。

けれど整理収納を学びモノを持つ意味を考え始めたら、お気に入りだけを家に連れて帰るようになりました。
最初は難しくても、だんだんできるようになるものです!
そうすると手放すモノも減ってくる。
良いループに入っていきます。

捨てるばかりがお片づけではありません。
だからこそお気に入りだけで暮らせるよう、イメージすることがとても大切。
このブログを読み終えて、いま視界で目についたモノから、心の中で対話をしてみてくださいね。
きっと少しずつ、変わっていきます。