2018年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月15日 kazumi 片づけで変わったこと ガンダム!大事なフィギュアを収納内に飾る 主人の趣味はガンダムで、結婚する前からのたくさんのフィギュアを持っていて、家の建替時(古い住まい→仮住まい→新居)の2度の引越しにも連れてきました。 新しい家に「絶対書斎がほしい!」と世の男子の憧れの部屋を作りましたが、 […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 kazumi 片づけで変わったこと 趣味にピアノを始めたことで時間を作る 今年に入ってからピアノを習い始めました。 きっかけは娘のピアノ発表会で親子連弾をしたからですが、このまま終わってしまうのはもったいないなぁ…と思っていたところに、先生からお声をかけて頂きました。 ピアノを習うのは小学生以 […]
2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月21日 kazumi 片づけで変わったこと 生活感のある部屋が落ち着きます 秋の長雨といいますか、このところずっと寒い雨が続いている上に、台風も近づいていますが、先日の自宅収納見学も無事に終了しました。 収納見学のお客様には「いつもこんなにキレイなんですか?」と聞かれることがあります。 が、そん […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 kazumi 片づけで変わったこと 自宅収納見学1年ぶりにお客様とお会いして 先日、約1年前に我が家の自宅収納見学にお越しくださったお客様とお会いしました。 出会いがお客様と講師という関係でも、思い出してくださって時々メールを送ってくださったり、嬉しい限りです。 セミナー中の、私の言葉を励みに片づ […]
2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月19日 kazumi お片づけの話 汚部屋脱出のモチベーションアップ法 自宅を片づけるのって、とても孤独です。外に出ず内側のことですから。 今でこそお片づけのプロとして活動しているので友人とも話しますが、当時は恥ずかしくて「家の中を片づけている」ことを誰にも言えなかったんですね。 資格を取り […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 kazumi ビフォーアフター 汚部屋脱出までの心と家族の変化 結婚後の二人暮らしから子どもとの生活、自宅建て替え後の新居でも散らかった様子を記事にしたところ、私でもできそう、ハードルが下がった、希望の星!と他にもたくさんのメッセージを頂きました。 また、そんな時もあってちょっと安心 […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年6月2日 kazumi お片づけの話 我が家の汚部屋脱出までの歴史 お客様から『いま片づいているのは解るけど、片づけられなかった時の写真を見てみたい』とのことでしたので、汚部屋(おべや)時代の写真を公開したいと思います。 あまりにも部屋中が散らかっていたため、子どもの写真を撮るのも比較的 […]
2016年11月9日 / 最終更新日時 : 2016年11月9日 kazumi 収納 冷蔵庫にプリントは貼らず、死角を利用してみよう つい冷蔵庫扉に学校のプリントや、大事なお知らせ、メモ、クーポン券など貼りたくなってしまいますが、冷蔵庫の前面は運が出入りする場所と言われており、何も貼らない状態がベスト。 でも大事な書類はちょっと別にしておきたい!という […]
2016年11月6日 / 最終更新日時 : 2016年11月6日 kazumi 片づけで変わったこと 捨てるばかりが片づけじゃない 最近続けてお客様や相談者様から、「片づけって捨てなきゃいけないと思っていました」というお声や、整理収納アドバイザー仲間の間でも、お客様がそう思い込んでいるお話を聞いています。 どうやら、片づけ=捨てるというイメージになっ […]
2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月3日 kazumi お客様のお声 片づける先に見えてくること お客様と一緒にお片づけをする現場作業も、お片づけの基本をお伝えするセミナーでも、単にモノを整理すること、手放すことをお話するだけでなく、今後の暮らし方で気づいてほしいことがあります。 お片づけは「今」が軸で過去も未来も一 […]