小学校高学年息子の急成長と衣替え
急に秋めいてきました。 我が家はプチ衣替えをしました! 息子は洋服に興味がないので、暑い日にトレーナー、寒い日にタンクトップなど、ちぐはぐな格好をしてしまうので、きっぱり分けないと大変なことになってしまいます。 春先に秋 […]
捨てられない!お気に入りのアクセサリーをお直しに
お気に入りのネックレスが切れてしまいました…。 それほど高くないものだったし、思い切って捨ててしまおうかとも思ったのですが、「持っていても使わないモノ」ではなく、使えるなら日常的に使うかを自分自身に問いかけたらやっぱり使 […]
小学生の辞めた習い事、バッグや道具を整理する
子ども達が5年間通ったスイミングスクールを辞めました。 息子の方が少し早く辞めたのですが、息子と同じく娘もクロール25mを達成したので、モチベーションも下がってきたのもあり、退会することに…。 娘は幼稚園年中から入会し、 […]
カタログギフトは消えモノで!
今や結婚式の引き出物定番となっているカタログギフト。 他に出産お祝いなどのお返しにも使われています。 私もカタログを見るのは大好きです。 しかし現在、カタログで送ってもらったモノは数点しか残っていません。 ランドリーバケ […]
トイレットペーパーの買い方と収納方法
我が家はトイレットペーパーはトイレの棚に収納しています。 実家は押入れに入れていたので、結婚してから我が家でもそうしていました。 でもトイレに置ける数は限られていたし、家を建て替える時に棚を作ってもらいました。 こちらで […]
片づける先に見えてくること
お客様と一緒にお片づけをする現場作業も、お片づけの基本をお伝えするセミナーでも、単にモノを整理すること、手放すことをお話するだけでなく、今後の暮らし方で気づいてほしいことがあります。 お片づけは「今」が軸で過去も未来も一 […]
来客用布団を初めてレンタルしてみた!
夏休みの間に、初めてお布団のレンタルをしてみました! 借りるまでは、実はドキドキしていました。 衛生面は大丈夫かな、匂いがあったらどうしよう、って。 …とりこし苦労でしたよ! 上記のような心配は全くなく、むしろお泊り前後 […]
小学生の消耗品在庫は、親もチェックするべし!
夏休み終了まで、あと僅かとなりました。 我が家の子ども達は9月から2学期ですが、そろそろ始まる学校もありますよね。 先日、こっそり息子の学用品のチェックをしました! 色鉛筆を見てびっくり!! 夏休み入ってすぐ確認した時の […]
夫婦で一つのクローゼット、お互い侵入しないために
クローゼット、みなさんはどのくらいの容量でしょうか? 我が家は1ヶ所を夫婦で使っています。 他にもありますが、スーツやコートを入れて、普段はあまり開けません。 クローゼットには、洗濯して吊るしたままの状態の服と、たたんで […]