我が家の汚部屋脱出までの歴史
お客様から『いま片づいているのは解るけど、片づけられなかった時の写真を見てみたい』とのことでしたので、汚部屋(おべや)時代の写真を公開したいと思います。 あまりにも部屋中が散らかっていたため、子どもの写真を撮るのも比較的 […]
3/3(金) お片づけの基本セミナー@成田市並木町
今年こそは片づけられる人になりたい!という方のために、お片づけの基本セミナーを開催します。 片づけられないという方は、片づけの仕方を知らないだけなんです。 わかりやすく、あるある話も交えながら進めていきます♪ 場所 成田 […]
「引越しをして物の多さにびっくり」
先日今年最初の「お片づけセミナー」を開催しました! この時期、雪が降る確率や、感染の怖れのあるインフルエンザや胃腸炎の心配もありましたが、お客様も私も元気にお会いすることができ、無事に開催することができました。 今回は千 […]
年賀状の住所整理と、お年玉くじの当選番号確認
早いもので1月も半分が過ぎました。 年賀状も配達が落ち着き、あとは「お年玉くじ」の発表を待つばかりですね♪ このお年玉くじ、一年間猶予のある宝くじと違って引き換え期間が半年と短め。 引き換え忘れのないように、お時間のある […]
古い携帯電話が金メダルになる!
普段はテレビを観ない生活ですが、たまたまつけたチャンネルで、古い携帯電話の回収の特集をしていました。 携帯電話を初めて持った時から約20年経ちますが(もうそんなに!)、何度も機種変更をしつつ、古い携帯電話はショップへ持っ […]
階段下収納、めったに使わないモノを入れるなら取り出しやすく!
年末にお片づけ作業に行ったときの、ビフォーアフターのご紹介です。 奥行きのある階段下収納の、お片づけ作業を行いました! お客様のご承諾を頂きましたので、ご紹介致します。 買ってきたモノを手前に置いてしまい、奥の方は何が入 […]
2017年今年もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。 みなさまはどのようなお正月だったでしょうか。 私はというと、元日は昨年頑張ったご褒美にアロママッサージに行ってきました。 そして、2日3日は家族で自宅でまったり過ごしました♪ 今年も、お […]
クリスマス前はおもちゃ収納見直しのチャンス
クリスマスが近づいてきました。 寒いけれど、街中のイルミネーションを見たりBGMを聴くとウキウキします。 子ども達も、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしていて、おもちゃ屋さんのカタログをよく見ています。 さて、クリス […]
忙しい主婦の見やすく楽しいスケジュール帳の書き方
11月に入ったら、新しい年のスケジュール帳に切り替えています。 今年からシヤチハタのopiniを使っていますが、来年も同じ手帳にしました。 残念ながら新しい方はマンスリーが取り外せなくなっていましたが、使いやすいので問題 […]
1/18(水) お片づけの基本セミナー@千葉市おゆみ野
今年こそは片づけられる人になりたい!という方のために、お片づけの基本セミナーを開催します。 わかりやすく、あるある話も交えながら進めていきます♪ 場所 千葉市緑区おゆみ野南(詳しい場所はお申込みくださった方にお伝えします […]