3組限定!新築を考えている方へのコラボセミナー酒々井
5月に開催し好評だった「第2回新築を考えている方へのコラボセミナー」を行います。 我が家を建ててくださった桶市ハウジングさんとの企画です。 片づけられないまま新居へ引越し、段ボールが押入れに入った状態で日々の生活に追われ […]
小6息子が自分から夏休みの宿題コーナーを作った!
長い長い夏休みがいよいよ始まりました! 始まる前から、給食って有難いな~、お昼どうしようと、頭を悩ませています。 まぁなんだかんだ言っても夏休みが終わる頃には、あっという間だったなぁと寂しくなってしまうのですが(笑 さて […]
最初は狭い範囲から片づけてみよう!
片づけが苦手な人にとっては、洋服が整理できない、読んでない本がたくさんあって手放せない、キッチンにお皿が多すぎて…、など自分が一番片づけたい場所に目がいきがちです。 でもそれは、山登り初心者が富士山登頂にいきなりチャレン […]
学校の宿題プリントやテストの管理方法は?
子ども達はいよいよ夏休み! 学校のプリントやテストを子どもが片づけてくれない…どうしたらよいの?とご質問を頂いたので、我が家の管理方法をお伝えします。 面倒な仕組みは大人も面倒 詳しく状況を聞いたところ、プリ […]
システムキッチン!既存の仕切りにこだわらなくてもOK
付属品を無理に使っていた 我が家は6年前に自宅を建て替えた時、システムキッチンにしました。 片づけの仕方がわかるようになるまで、購入当初からついていた仕切りを使っていました。 幅が決まっていて、入れたいモノも入らず、でも […]
自宅収納見学1年前のお客様より、ついにご主人が始動したご報告
きっかけは自宅収納見学 ちょうど1年前、自宅収納見学に友人がお越しくださいました。 10年来の友人で、正規のルート(お申込みフォーム)から申し込んでくれた時は、本当に嬉しかった! 私が整理収納の勉強や仕事を始めてからずっ […]
夏休み前の学用品を持ち帰る前にスペースを確保
学用品を持って帰り始めたら もうすぐ夏休みですね。 1ヶ月半の間、持ち帰った状態で放置されたくないですよね。 絵の具の道具、習字の道具、ピアニカ、彫刻刀、裁縫箱、防災頭巾…我が家の小学生は、このくらいでしょうか。 2人分 […]
古紙置き場はすぐ置ける場所と、しばりやすい場所に設置
毎日届く新聞とチラシ 先日「成田リポート」さんにご紹介して頂いた、我が家の新聞置き場のお話。 毎日勝手に自宅に入ってくるモノといえば、新聞やチラシ、ポスティングで入ってくるチラシもあります。 新聞は契約しているから…です […]
成田市情報サイト「成田リポート」に自宅セミナーが掲載されました
6月の雨のよく降る日に、「成田リポート」のウッチーさんこと内海さんが、我が家で行っている自宅セミナーの取材にお越しくださいました。 自宅セミナーはシンプルームの人気セミナーですので、取材ですがいつも通り行いました! 最初 […]
ペットボトル、買い物のついでにリサイクルへ
外出先でつい買ってしまうペットボトル 梅雨明け前ですが、夏本番のようなお天気ですね! あと約2ヶ月暑いと思うと、既にバテ気味です。 暑い時期以外はマイ水筒を持参しますが、夏は水筒の中身もすぐ空になり、空の水筒を持ち歩くの […]